ブログ

 3月30日(日) さいわい

2014年03月30日コメントをどうぞ

*小祥忌の法事をお勤めした。法要後、「1周忌の事を『小祥忌』といいます。いろんな事を小さなさいわいに変えて頑張りましょうという事なんです」などとお話しさせて頂いた。

お寺での後席でお施主さんが、「去年のお葬儀の日にイギリスのサッチャーさんが亡くなられて、向こうは鉄の女だけど、うちは父は鉄の男(お名前が鉄男さんだった)だと思った」などと話され賑やかな供養の席となった。

法事

 

*今日は、甥っ子ちゃんの19歳の誕生で、『ボンヌ・ノノ』さん特製のケーキでお祝いした。今日はとても『さいわい』な日だった。

ケーキ

 

 3月29日(土) 開幕

2014年03月29日コメントをどうぞ

*高校野球に気を取られている間に、昨日プロ野球がセ・パ同時に開幕したらしい。だがしかし阪神タイガースはまだオープン戦だった。

開幕はいつになるのだろう・・・。毎年のことなんで慣れてはいるものの、受け入れがたい現実をいかに受け入れるかという苦悩の日々が始まった・・・。それにしても気分が悪い(ー_ー)!!

 

 3月28日(金) カメムシ・・・ 

2014年03月28日コメントをどうぞ

*春の陽気になった庭に目をやると、縁側の網戸にカメムシを発見した。下手につつくと臭いで春の陽気が吹っ飛んでしまうので、スプレーの『カメムシコロリ』を出してきてプシュゥ∼とひと吹き。カメムシは臭いを出す間もなく御臨終となった・・・ナムナム。

去年の秋から冬にかけてカメムシが多かったので、「今年は雪が多いですよ∼」という話をよく聞いたが、あにはからんや。2年連続雪かきをしなくてすんでしまった・・・。

カメムシさんにいったいどういう事ですかと問いかけてみた・・・(#^.^#)

カメムシ・・・

 

ナムナム・・・

3月27日(木) 必死

2014年03月27日コメントをどうぞ

*今朝日本海新聞 を見ていたら、『イキイキ・エイジング』というコラムに「人間は必ず死にます。つまり『必死』です。われわれは死ぬまで必死に人生を生き続けます。運命と同じように、寿命は思いどうりにならないかもしれませんが云々」と書いてあった。なるほど~と思った。

記事を読みながら、『運命は命を運ぶと書く、自らの運びようでいかようにもなる』という言葉を思い出した。

必死に命を運びたいものだ。

 3月26日(水)クッション 

2014年03月26日コメントをどうぞ

*福山駅近辺を散策。

奥さんが靴やさんで靴を購入していた。
「衝撃を吸収し反発力に変えるパワークッション」との靴。家庭内にも衝撃を吸収するクッションがほしい・・・

 3月25日(火)お墓参り 

2014年03月26日コメントをどうぞ

*遅ればせながら、福山て奥さんの実家のお墓参り(^o^)vお墓の前で、『バランス』考えてみた・・・。

 3月24日(月) 洗車

2014年03月24日コメントをどうぞ

*今日でお彼岸が終わった。『暑さ寒さは彼岸から』という事で油断しないよう過ごしたい(#^.^#)

好天だったので、冬の間の汚れを落とすべく車を念入りに洗った。大体洗車すると雨がって事が多いけど・・・。

怪しい洗車道具・・・

 3月23日(日) サラエボの花

2014年03月23日コメントをどうぞ

*鳥取フィルムコミッションの『まちなか名画劇場』を見に行った。今回が最後の上映という事だった。最後の映画は『サラエボの花』

この映画は、ボスニア内戦から10数年の時を経たサラエボを舞台に、戦争の犠牲となった女性の再生と希望の人間ドラマで、2006年ベルリン国際映画祭でグランプリを受賞した映画。素晴らしかった。

このような素晴らしい映画をタダで見せて頂き有難い事だった。諸般の事情で今回が最後なのが残念だった。

しばらくは余韻が残り、「いや∼映画ってほんとに・・・」(#^.^#)

映画の上映前に、ゲストの映画監督小谷承靖さんとフイルムコミション代表の清水増夫さんとの対談も面白かった。

サラエボの花

 3月22日(土) 滑り納め

2014年03月22日コメントをどうぞ

*午前中法事をお勤めし、お昼前に急に思い立ってわかさ氷ノ山スキー場へ滑り納めに行った。

昨日積雪があり気温も低くこの時期にしては上々のコンデションだった。片寄らないようにバランス考えるお彼岸のさなかに滑りながら、やっぱりスキーもバランスだなぁ∼と(^o^)

志賀高原には及ばないけど、今日の氷ノ山の景色は素晴らしかった。素晴らしい景色に心のバランスは修正出来ただろうか(#^.^#)・・・。名残惜しみながらゲレンデを後にした。ゲレンデにはまだ雪が沢山あり、来週の日曜日も一部リフトを動かすらしい。

怪しい・・・

第二リフトにて

絶景!

ガラガラのゲレンデ

 

 

 

 3月21日(金) 人生は続く

2014年03月21日コメントをどうぞ

*夕べNHKの番組『地球一番』で、カリブの小国トリニダート・トバゴで開催されたドラム缶音楽コンテストを見た。ドラム缶をへこませて作った楽器スティール・パンで奏でられる演奏は素晴らしかった。

この楽器での演奏は、音楽を禁止された奴隷として生きてきた人々の苦難の歴史の中から生まれたとの事だったが、スティール・バンの100人規模での演奏は凄い迫力だった。

番組の最後に、リポーターの浜野謙太(ミュージシャン)さんが、演奏者のロビンソンさんに「日本では大震災が起こった時、こんな時に音楽をやっていていいのだろうかと思い僕は演奏するのを止めました。あなたたちも同じようにするだろうか」と尋ねると、ロビンソンさんは、「大切な人を失った悲しみははかりきれない。僕たちも同じようにするだろう。でも、1か月もしたらまた音楽をやり始めるだろう。なぜならば人生は続くんだ」と。しみじみと語られる「人生は続くんだ・・・」という言葉に感動した。

*今日はお彼岸の中日で『お彼岸法要』をお勤めした。重ねて今年は先代住職経妙院日秀(都龍張)上人の17回忌になるので参詣の方々にお焼香をしていただいた。

法要後、「”人生は続く”、命の流れも続きます。昼と夜の長さが同じでバランスの良い日に、命を繋いで下さったご先祖様に感謝し、生き易く生きる為に日々の暮らしのバランスを修正し、”人生を続けましょう”」などとお話しさせて頂いた。

うちはまず家庭内のバランスから・・・

お彼岸法要!

 

参詣の方々