*今収穫前の八頭町花地区の名産『花御所柿』が綺麗だ 🙂
早くに収穫すると渋が残る特徴がある為、霜が降りる時期頃が収穫の時期とされているとの事。地名をとって『花御所柿』と呼ばれるが、落葉した柿の木になる実がまるで花のように見える 🙂
甘味が強く、最近では梨をしのぐくらい鳥取の名産になっている👏食べるのも楽しみだけど、見るのも楽しみだ 🙂
2020年11月27日2件のコメント
2020年11月26日2件のコメント
2020年11月25日2件のコメント
2020年11月24日2件のコメント
*夕べNHK BS1の番組『沁みる夜汽車』を見た。
若い頃、東北から出稼ぎに行っていた70代を迎えたある男性のお話。
出稼ぎの帰り夜行列車の急行十和田号での帰省の時、隣に乗り込んだ若い女性に淡い恋心を抱いた事があった。その後出稼ぎをやめて地元でお見合い結婚して2女を授かり70歳を超えた今、その時の事が忘れられずに自ら作詞して歌を作りその事を新聞に投稿した。するとそれは自分ではないかと名乗り出た女性がいて40数年ぶりに再開を果たした。が、女性はその時の事を覚えていなかった。
その男性の奥さんが、にこやかに「思い出を持っているって大切な事なんですよね」とほほ笑んでいるシーンで番組は終わった 🙂 なんともほっこりする番組だった。
男性は女性との思い出を一度ゴミ箱(パソコンの譬え)に捨てても、時々ゴミ箱から取り出して眺めてみるが、女性は男性との思い出をゴミ箱に捨てたら二度と見る事はない。という話を思い出した。
出稼ぎという言葉から、思い浮かんだのがこの歌 。お見苦しい映像で・・・ 😛
2020年11月23日2件のコメント
2020年11月22日2件のコメント
2020年11月21日2件のコメント
2020年11月20日2件のコメント
2020年11月19日2件のコメント
2020年11月18日2件のコメント