ブログ

7月17日(日)   若桜町へ行った

2011年07月17日コメントをどうぞ

午前中、月回向(月命日の供養)に伺った檀家さんのおばあちゃんが、「おしょ~にんさん。いけませんわいな~。80の声を聞くちゅ~と、なんでこんな事が出来んだって自分を怒るですだが」と言われるので、「自分を怒ったらいけませんよ。いろんな事がありながら今日まで頑張ってきたんだけ~って事で、自分で自分を褒めて下さいよ」。さらに、「私はいっつも自分を褒めとりますよ。だって、だ~れも褒めてくれませんもん~。特に家では~」というと、「ほんに、そ~かもしれませんな~」と笑っておられた。

そういえば、美輪明宏さんが、鏡の自分を見ながら、「よくもこの顔で今日まで頑張って来たものだ。いろんな事があったのに、なんとか乗り越えて来たじゃない。これからも頑張れるわよ」と自分を褒めましょう。てな事を本に書いておられた事を思い出した。褒めて褒めて褒めまくりたい・・・。

午後は、若桜町の蓮教寺で『妙見さん祈願祭』を勤めた。蓮教寺の本堂には、もちろんクーラーはなく・・・。

お勤め後、お茶を飲みながら若桜町の標高の話になり、若桜の役場が久松山と同じだとか、いや八頭町の丹比が久松山と同じだとか・・・。いずれにしても標高約200数十メートルの若桜町もうだるような暑さだった。パワーを養う為の祈願祭だが、御祈祷していると汗が流れおちパワーが衰えそうだった・・・。鳥取は今日37℃だったらしい。どうりで暑かったわけだ・・・。

御祈祷を終えて、汗びっしょり

7月16日(土) お葬儀

2011年07月16日コメントをどうぞ

葬仙商栄町ホールにて、檀家さんの親戚になられる方の葬儀をお勤めした。家族葬との事だったが、大勢の方に見送られての旅立ちだった。

棺の中には愛用の服や新聞、さらにはタバコにお菓子など故人を偲んで沢山の思い出の品々が納められていた。私の時は、タイガースグッズであふれかえっているだろうな~と思いながら、お花と読み終えた引導文を棺に納めさせて頂き手を合わせた。荼毘所の帰り道、ここから無事に生きて帰れる事の有難さをしみじみと感じながら車を走らせた。

学成寺に戻り、お寺詣り法要と初七日をお勤めした後、「お姿にまみえる事は無くなってしまいましたが、お姿が見えなくなってから、逆に見えてくる事が沢山あると思います。追善という言葉は”善を追う”と読みます。長い一生の中にはいろんな事がありますが、そんな中から良い事(良い思い出)を語り合いましょうという思いが込められた言葉です。これからもどうか一番良い顔を思い出して偲んであげて下さい。それが追善供養です」などとお話しさせて頂き、お葬儀を終えた。今日も暑い一日だった。本堂にクーラーがあって本当に良かった。

導師退場

 

夕方、スマートフォンの使い方(車のハンズフリーの接続)がどうしても分からず、ドコモ扇町へいった。2時間かかりようやく接続できたが、今度は数軒のデータが表示されていない事が発覚し、さらに30分を費やしようやく復旧した。私の入力ミス操作ミスだった可能性が非常に高く・・・。丁寧に対応して下さったドコモの店員さんには感謝感激雨あられ・・・。この場を借りて、「ありがとう御座いました!」。そう言えば、奥さんのデータも表示されていなかった・・・。やはり、スマフォは手ごわい。奥さんも手ごわい・・・。

7月15日(金)  妙見さん祈願祭

2011年07月15日コメントをどうぞ

うだるような暑さの中、午後1時半から『妙見さん祈願祭』をお勤めした。

『妙見さん』は北極星を神格化し祀ったもので、毎年夏をむかえるこの時期(今年はすでに真夏の暑さだが)にこれからむかえる暑い夏を乗り切る力を授かる為に行われてきた祈願祭。

移ろいやすい世の中を生きる中で、一年を通じて位置を変えない『北極星』を神々しく感じた事と、昔は海を航海しても陸地を旅しても北極星が目印だったので、目印の北極星に対して道中の安全や目的の成就する事を願ったのが『妙見さん信仰』の始まりとの事。だがしかし、御祈祷している私が移ろいやすく・・・。

御祈祷!

御祈祷の様子

ついに今日、携帯がドコモのスマートフォンになった。だがしかし、使い方がサッパリ分からず、メールをもらっても返事が打てず・・・。電話を取るのがやっと。使い方分かる日はいつの日か・・・。

使い方が分からず・・・

7月14日(木)  大山

2011年07月14日コメントをどうぞ

今朝、我が家の2階の窓から、この時期珍しくはるか大山が見えていた。今日は所用で米子方面に出向き、朝見た大山を車中で見ながら帰って来た。ハンドルを握りながら、だしか『大山賛歌』という歌があったなぁと思い、帰ってから調べてみた。♪その時は大山へ行こう~ きゃらぼくのみどり葉が~ あなたのさみしさを包んでくれる そう 大山は緑が いっぱいだから~♪ いい歌だ。山の緑には癒し効果がある。山あり谷ありの我が家にも緑の癒し効果がいっぱいほしい・・・。

我が家の2階から、真ん中にうっすらと

雲に隠れる大山

 

 

 

 

7月13日(水) 甲斐バンド

2011年07月13日コメントをどうぞ

何気にふと思い出し、甲斐バンドの甲斐よしひろさんが15年(もっと前かも)くらい前にKAI FIVEというユニットで録音したライブCDを久しぶりに引っ張り出し聞いてみた。甲斐バンドのナンバーはとても懐かしかった!

「10代の頃からボチボチとやって来て、沢山書いてきたいろんなナンバー(曲)は自分の財産だと思えるようになってきた。今、それ以上にそんな曲(財産)を歌いたいんだという衝動があります」と語る甲斐さんのMCを聞きながら、私達の積み上げてきた歳月も財産なんだと思った。良い事もそうでない事もすべて財産だと思うとちょっと気が楽になるような・・・。

♪白い月あかりの~ その裏側で~ 僕はゆがんだ~ 顔をあらった~ 白い月あかりの~ その裏側で~ 涙の~かけらを 洗い落した~♪ 名曲『最後の夜汽車』はなんとも泣けるナンバーだ。私も”ゆがんだ顔と心”を洗って、煩悩のかけらを洗い落としたい・・・。

KAI FIVE ヒストリーライブ

去年岡山市民会館で『甲斐バンド』のライブを観た時、甲斐さんが、「思わず下を向きたくなるような事の多い世の中ですが、こんな時こそ、せめて”目線を上げて胸を張りたい”という思いを込めてニューアルバム『目線をあげろ』をリリースしました」という言葉に感動し、そのCDを買って道中聞きながら帰ってきたが、こちらはなんかイマイチだった・・・。

7月12日(火) ゴーヤ

2011年07月12日2件のコメント

今年もとうとう台所の窓に見事な緑のカーテンが出来上がった。そもそも亜熱帯地方の植物であるゴーヤが、鳥取あたりで大きく育つのはあまり喜べない事だと思うが、我が家の婦人方は「今年もゴーヤが大きくなってきた~」とノーテンキに喜んでいる。そう言えば雨の降り方もスコールのようだし、もはや日本は亜熱帯地方になったようだ。

緑のカーテンはいいが、緑のカーテンの産物ゴーヤがこれから毎日のように食卓を賑わすかと思うと思いやられる・・・。ゴーヤの葉が成長する時に回りの熱を吸収するので涼しくなるという事だが、食卓ゴーヤを見ると、熱があがりそうだ・・・。頭の中にも緑のカーテンが欲しいものだ。ゴーヤの貰いてを募集したい。

今年もゴーヤが・・・

7月11日(月)  買い物

2011年07月11日コメントをどうぞ

久しぶりに娘が帰ってきて買い物に付き合わされ、カインズホームで買い物を終えペット売り場をウロウロしていると、「お散歩カート」なるものが売ってあった。見てみると、散歩の時ワンちゃんをのせる車だった。「何の為の散歩だぁ~」と言いながら隣を見ると、870円と値段が書かれたワンちゃん用のイチゴのタルトケーキがあった。「人間でも870円のタルトケーキはなかなか食べれんぞ~」とわめいていると娘が、「え~が~べつに、おと~さん~」と。ひとつも良くないと思ったが・・・逆らうと・・・。ペットを可愛がる気持はわかるが、ペットにとってはいいんだか悪いんだか何とも・・・。

ワンちゃん用のお散歩カート

イチゴのタルトケーキなんと870円

その後久しぶりの外食となった。一応年頃の娘ではあるが、色気より食いけ。食べるは食べるは・・・。出来の悪い子ほどかわいいと言うが、そういう意味では、かなりかわいい・・・。

色気より食いけ!

7月10日(日)  法事

2011年07月10日コメントをどうぞ

小祥忌(一周忌)の供養と初盆の供養をお勤めした。小祥忌はまずは小さな祥(しあわせ)に替えていくという願いが込められているんです。とか本来お盆は7月15日なんですに始まり盂蘭盆の話をしているとついつい長くなり・・・。後席の時間が少し遅くなってしまった。

後席の帰り一緒にエレベータを下りた親族の方と、「うちのお寺は、敷居の無いお寺ですから、どうぞまた、気楽においで下さい」。と、そこまでは良かったが、最後に、「家庭内に敷居があるかもしれませんが~」というと、噴き出しておられた・・・。今日も余計いな一言が多い私だった・・・。暑い一日だった。

♪夏、夏、夏、ココナッツ♪

7月 9日(土) 毎日が転機

2011年07月09日コメントをどうぞ

お寺に来られた方と、「毎日が転機ですよね~」と話をしながら、先日中日ドラゴンズの岩瀬仁紀投手がクローズアップされていたスポーツニュースを思い出した。

通産287セーブの日本記録を達成した岩瀬投手だが、大学時代は外野手として活躍し名古屋大学リーグで124安打を放ちあと一本でリーグタイ記録だったとの事。当時を振り返りながら、「あと一本打っていたら投手としての今の自分はなかったです」と岩瀬選手が語っていた。

大事なあと一本が打てなかった岩瀬選手が、大事なあと一本を打たせない投手となりセーブの日本記録を樹立した。人生なにが転機になるか、幸いするかほんとに分からないものだ。毎日が転機だと思って頑張りたい。だがしかし、ボ~としていると、ノ~テンキ・・・。

友人の奥さんが亡くなられお通夜に参列した。行年52歳。夫婦で美容院を営んでいた方だった。喪主の「女房の綺麗な瞳とえくぼを時々思い出してやって下さい」という挨拶が参列者の涙を誘った。

『毎日が転機』 『今日私がボ~と過ごした日は、昨日亡くなった方が痛切に生きたいと願った日』という言葉が、重く思い浮かんだ。なんといっても身体も心も元気が一番だ。

鳥取葬祭会館にて

7月 8日(金) あるセミナー    

2011年07月08日1件のコメント

『世界基督教統一神霊教会』(統一教会)さんの「しあわせつくり講演会セミナー」に行ってきた。出かけようとした時、「それじゃ~行ってくるけ~」というと奥さんが、「はぁ~ほんとに行くんですか~。午後は大黒天神祭なんですよ~早く帰って来て下さいよ~」と・・。

10人ほどの参加だったが男性は私一人。お話が始りしばらくして、「それではそこの男性の方、幸せな時はいつですか」と尋ねられたので、「はい、今が幸せです。元気であればこそこうしてこの場にいられるんです。だいたい、不幸な事には敏感ですけど、幸せには鈍感なんですよね」等と云々・・・。

その後、「良い事をすると満足が得られ永遠の幸福が得られるが、悪い事をすると良心の呵責から不幸になり、本心(良心)と邪心(悪い心)のバランスが崩れると『堕落』となります」という話があったが、確かにその通りだ。まさに私の事かと・・・。

なるほどと思ったのは、「すべての万物は『主体』と『対象』があり、単独で存在しているのではなく相対しています。二つが一つになる。これを『ペアシステム』と言います。愛は一人では感じられない、相手があってこそ感じられる。相手あっての私。「あなたの為に生きる」というのが生きる姿勢です」と。これは『縁」という事かなと思いながら聞いていた。ペアシステムが崩れると堕落・・・。

宗教と科学を統一した課題として解決する事が出来る心理。それが、文鮮明先生の教えです。というよな事だった。

終わってから、三人でお話をしていると、携帯電話がなった。案の定早く帰って来て下さいという奥さんの電話だった・・・。直訳すると、「午後一時半から大黒天のおまつりですよ。また調子に乗っていつまで油を売っているんですか。何を考えているんですか~、いいかげんにして下さい・・・」。ペアシステムが崩れそうな予感が・・・。

セミナーを終えてスリーショット

急いで帰り、午後一時半から『大黒天神祭』をお勤めした。統一教会さんのセミナーでの話をしたのはいうまでもない。

大黒さんを湯せん(お湯で洗い清める)