ブログ

 6月27日(木) ミュゼ

2019年06月27日4件のコメント

*夕べの『ミュゼの会』は、『お蕎麦とうんちく』と題してソムリエならぬソバリエの資格をもつ小村政義さんにお蕎麦を打って頂いて、老舗のお蕎麦やさんと、今どきのお蕎麦屋さんの違いなどの面白いお話を聞かせて頂いた。

ところが蕎麦打ちの最中に小村さんがお水の量を間違えられるというハプニングがおこり、これでは蕎麦は打てませんとの事で急遽蕎麦打ちが蕎麦がきつくりとなった 🙂  お陰で美味しい蕎麦がきを食べる事が出来て、それはそれでかえってよかった 🙂

お蕎麦っていろんな要素が関わりほんとに不思議な味わいのある食べ物だと思うが、あらかじめ用意してくださっていた小村さんが打たれたお蕎麦は見た目といい、食感といい、喉ごしといい素晴らしいお蕎麦だった。もちろん特製の蕎麦つゆも美味しく幸せなひと時を過ごさせて頂いた。

小村さん曰く「やはり一番美味しい食べ物は、自分で作った物だと思います」と。なるほどと思った。

蕎麦打ち

蕎麦打ち

蕎麦がきに

蕎麦がきに

蕎麦がき

蕎麦がき

お蕎麦

お蕎麦

みんなで!

みんなで!

 6月25日(火) 会議2日目

2019年06月25日2件のコメント

*『中四国教化研究会議』二日目は全体会議。昨日の講演後行われた分散会の報告が全体会議で行われた。

終了後、現代宗教研修所所長の三原上人と「もっと素直に、たとえ自分の意見と違っていてもとりあえずは意見を受け入れるべきですよね。そう言う姿勢が欠けていますよね」と。さらに「自分ではそれなりにやっていると思っておられる方が多いようですが、実は何も伝わってないんですよね。それを判断するのは第三者ですから。自己満足ではなくて、自覚症状を持たないとダメですよね」なんて話に。

坊さんの話は置いといて、自らの体験を元にとても繊細な心でグリーフケアを分かりやすく語られた水口陽子先生のお話素晴らしく感動した。今回のお話を忘れる事なく頑張りたい(^^)

昨日の分散会

昨日の分散会

今日の全体会議

今日の全体会議

 6月24日(月) 教化研究会議

2019年06月24日2件のコメント

*徳島市のグランヴリオホテルで開催された『第43回中四国教区教化研究会議』に参加中。

今年の主題設定は『僧侶ができる「グリーフサポート」を考える』。基調講演は一般社団法人リヴオン理事の水口陽子さんのお話し。

「グリーフとは、大切な人、ものなどを失う事によって生じるその人なりの自然な反応、感情、プロセス。そきて、グリーフは一人ひとり違っている云々」心にしみるお話しだ。

開式

開式

 

水口陽子さん

水口陽子さん

講演拝聴中

講演拝聴中

資料

資料

 6月23日(日) 池田聡&ノグチアツシ

2019年06月23日2件のコメント

*夕べ、国府町の浄土宗無量光寺さんでの『池田聡&ノグチアツシ ジョイントライブ2019』に行った 🙂

池田聡さんは1986年に『モノクロームビーナス』をヒットさせた方で、その後も中西圭三さんや伊勢正三さんなどとのコラボで活躍されていて、今でも年間100本のライブを行っておられる。

言わずと知れた”安来のおじ”ことノグチアツシさんとの、まったりとした掛け合いが面白く、楽しいひと時を過ごさせてもらった。やはりプロの歌は凄い、感動した 🙂

それに阿弥陀さまの前でのライブは有難かった 🙂

コンサート前

コンサート前

賑やか

賑やか

賑やか

賑やか

チラシ

チラシ

 6月22日(土) 平尾さん

2019年06月22日コメントをどうぞ

*子供の頃から行きつけの『ヘアメイク平尾』さんで散髪&頭皮のスカルプケアをしてもらった。

頭皮はずっと良い状態が続いていて、散髪の時のスカルプケアと家での地道なシャンプーの成果という事で今回もお褒めの言葉を頂いた。

頭皮の常態に負けないように、心も爽やかに、家庭内でもお褒めの言葉をいただけるように頑張りたい 🙂

が・・・ 🙄

頭皮・・・

頭皮・・・

ヘアメイク平尾さん

ヘアメイク平尾さん

 6月21日(金) 後片付け

2019年06月21日2件のコメント

*16日の『花まつりライブ』のあと、会議で千葉県などへ出向していた為、本堂にそのままになっていたギターなどを、賑やかだった1日を振り返り来年へ向けての改善点など考えながら片付けた。

上は93歳のおばあちゃんから下は生後5ヵ月の赤ちゃん、そして2週間後に出産を控えた妊婦さんにいたるまでの老若男女の方々においで頂いた。特に子供さんをつれた御家族が多いのは嬉しくて有難かった。

だがしかし、案内状のチラシやポスターには駐車場はありますがなるべく百円バスなど公共交通機関をご利用くださいと書いているけど、やはり車で来られる方が多く無理を言って場所を提供して頂いている長栄寺さんの駐車スペースも瞬く間にいっぱいとなっていた。この駐車スペースが無かったらと思うとゾッとする。ほんとうに有難い事だ。

沢山の方々の支えにより成り立っている事を考えながらこのイベントを継続していきたいと思う。もちろん家庭内の支えも 🙂

本堂

本堂

ギターなど

ギターなど

ホワイトボード

ホワイトボード

 6月20日(木) 早くも・・・

2019年06月20日2件のコメント

*今日の日本海新聞に『お盆特集』の記事が大きく掲載されていた。

本来は7月がお盆なんだけど(関東地方は7月盆)鳥取地方は月遅れの8月盆。もうお盆の事かぁと思いながら眺めていると、去年の鳥取市仏教会の精霊送りの写真に私がちゃっかり映っていた 🙂

お盆特集

お盆特集

気がせけるなぁ・・・

気がせけるなぁ・・・

怪しげだ・・・

怪しげだ・・・

 6月19日(水) 堀之内妙法寺

2019年06月19日2件のコメント

*会議を無事に終えて、今日は檀家さんだった方のご親戚がご夫婦で営んでおられるJ R中野駅前にある『六曜舍』さんに伺いお昼をご馳走になった(^。^)

なんと開業45年(^。^) 素晴らしい!

美味しかった

美味しかった

中島さん夫婦

中島さん夫婦

その後、高円寺駅から徒歩で新高円寺商店街を抜けて学生の時小僧生活を送った『厄除け祖師・堀之内妙法寺』へ。祖師堂で御朱印帳を書いてもらったが、お坊さんに間違えられなくて良かった(笑)

長廊下と呼ぶ長い廊下を見ながら、ここを毎日雑巾掛けしてたんだなぁと思いながら懐かしくお参りさせて頂いた。知り合いの山務員さんとも久し振りに会って暫し賑やかに歓談し楽しかった(^。^)

高円寺駅

高円寺駅

新高円寺商店街

新高円寺商店街

山門前

山門前

山門

山門

祖師堂

祖師堂

長廊下

長廊下

 6月18日(火) 会議2日目

2019年06月18日2件のコメント

*『全国布教師会代表者会議』2日目は、日蓮聖人お誕生の聖地誕生寺で、3年後に迎える日蓮聖人ご降誕800年に向けての法要が営まれた。

誕生寺

誕生寺

善日丸

善日丸

怪しい・・・

怪しい・・・

A07AB932-F17D-4527-876F-BF3872B42009

終了後、せっかく小湊まで来たので清澄寺へお参りにと思ったが、交通の便が悪く諦めようとしてたら、誕生寺の山務員のお坊さんが送ってくださって無事に清澄寺さんにもお参りする事が出来た。有難い事だった(^。^)

旭ヶ森

旭ヶ森

清澄寺

清澄寺

清澄寺

清澄寺

清澄寺

清澄寺

 6月17日(月) 布教師会代表者会議

2019年06月17日2件のコメント

*『花まつりライブ』を無事に終えて、今日は朝イチのスーパーはくと号で陸路千葉県の房総半島にある安房小湊『吉夢』で開催された『全国布教師会代表者会議』に参加。

数人のお坊さんからら、「都さん、お手柔らかにお願いしますよ」とか「どんどん言ってやってください」とか。

結構今まで喋った事を覚えてもらってるんだと思った。今回は何も喋らず大人しくさせて頂いた。お陰でストレスがたまった・・・。

資料

資料

怪しい

怪しい

会議

会議

会議

会議